site logo

よくあるお問合せ

【一般 FAQ】

+
通常のプランで利用する在庫管理アプリはMacには対応していませんので、Windowsデスクトップサーバーをレンタルするか、Easy Modeプランをご利用ください。
+
アマゾンはこちらのマニュアルをご参照ください。
他のサイトに関してはこちらをご参照ください。
+
1日の最大監視回数は出品データ数と監視するサイトに依存します。 トライアル期間がありますので、一度アプリを実行して大まかな時間を計って頂ければと思います。 アプリはご自分で好きな時に起動し管理して頂いて構いませんが、2重でアプリを起動しないでください。
+
国内のWindowsデスクトップサーバーをレンタルするか、Easy Modeプランなら利用可能です。
出品作業はGoogle Chromeへ拡張機能を追加すればで海外でも出品作業を行えますが、一部の国ではChrome拡張機能の追加に利用可能国の設定が必要な場合がありますので、追加できない場合はお問合せください。
Easy Modeプランでは初期設定後はGoogle Chromeで出品作業を行うのみとなります。
+
価格の計算は、初期設定では利益率[%]から計算され、その他「個別利益設定」を設定することで、利益額[円]または[$]から価格を算出することも可能です。また為替も計算に利用しますがそのレートは初期設定では自動変動となっており「為替設定」からそのレートを確認すること、また為替レートを固定値に変更することが可能です。
それらのパラメータも含めた、価格の計算方法は以下の通りです。

利益率[%]から計算する場合。
出品価格($) = (仕入れ金額 + 経費) / (円ドル x (1 - 手数料/100 - 利益率/100))

利益額[円]から計算する場合。
出品価格($) = (仕入れ金額 + 経費 + 利益額[円]) / (円ドル x (1 - 手数料/100))

利益額[$]から計算する場合。
出品価格($) = (仕入れ金額 + 経費 + 利益額[$] x 円ドル) / (円ドル x (1 - 手数料/100))


例)
仕入れ金額:10,000円
経費:800円
円ドル:123.45
手数料:15
利益率[%]:25
利益額[円]:5000
利益額[$]:50


※仕入れ元の価格が大幅に下げられた場合に安全のために出品価格は大幅に下がらないようになっています。こちらの「価格修正時の安全機能」をご参照ください。

※サイトによって仕入れ価格に送料を自動的に加味している場合があります。
メルカリの場合、送料着払いのケースでは仕入れ金額を、商品金額+1000円し計算しています。
ヤフオクやハードオフも商品金額+1000円。ラクマは現状は着払い関係なく商品金額そのままで計算しています。
+
特に上限はありません。
在庫チェックにどれだけの時間がかかるかは出品元サイトに依存しますので、試用期間中にお試しください。
+
限定公開のため、通常の検索では出てきません。申し込み後にリンクをお伝えしています。
+
外為オンラインから1日に数回、為替情報を取得しています。
為替レートを固定したい場合は、固定することも可能です。詳細はこちらの「為替設定」をご参照ください。
+
こちらの.NET Core 3.1 のダウンロードの「.NET デスクトップ ランタイム ○.○.○」からインストーラーをダウンロード・インストールするとうまくいく場合がありますのでお試しください。
+
通常のプランではできません。在庫管理はPC上でアプリを実行することで行います。必要あればEasy Modeプランをご利用ください。
+
2023年4月以降は無料プランは廃止されるため必ず有料となるため、eBay「Seller Hub」の「Reports」での運用に切り替えます。 当ツールでは2023年6月まではオークタウン経由での利用をサポートしますが、それ以降はサポート外となります。
+
簡単な使い方はこちらですが、詳細はオークタウンサイトのマニュアルをご参照ください。
+
ペイパルから申し込みした場合はペイパルの定期購読をキャンセルしてください。 クレジットカードでの登録の場合は、問い合わせのページから「問い合わせの種類」で【プラン内容・申し込み・支払い・解約など】を選択し、「クレジットカードで登録したのでキャンセル処理をしてほしい」とお問い合わせください。

【出品関連 FAQ】

 Listing Items, Google Chromeでの出品関連です。

+
メルカリ場合は仕様変更があった可能性があります。対応中または対応済の場合がありますので、マニュアルページトップの「更新履歴」をご参照ください。対応済の場合は、内容をご確認の上、必要な対処をお願いします。
またはメルカリShopsは標準対応のサイトではありませんので、出品を行いたい場合はこちらをご参照ください。
どちらでもない場合は、他のChrome拡張が商品情報の取り込みを阻害している場合がありますので他のCrome拡張機能を一旦OFFした後、また複数のGoogleアカウントでログインしている場合はメインアカウント以外はログアウトした後にChromeを再起動するか、Google Chrome自体を一旦アンインストール・再インストールすると改善する可能性があります。
+
拡張機能管理画面のページ
chrome://extensions/
を開き「Toolzi for Listing」がOFFになっていないかご確認ください。
その他、ライセンスやユーザーIDなどの設定は正しくできているかを確認の上で、Chromeブラウザの再起動、PCの再起動をお試しください。
+
まずは、Chromeブラウザの再起動、PCの再起動をお試しください。
またバージョンアップの連絡があった場合は、Ctrl+Shift+R(Window)またはCommand+Shift+R(Mac)をお試しください。
出品したい商品ページで、右クリックした時にID情報が表示されない場合は、ライセンスやユーザーIDの設定が正しくない可能性があります。
Chromeの右上のToolizアイコンを左クリックし、ライセンスとユーザーIDが正しいか確認してください。

※稀に、他のChrome拡張機能と相性が悪く正常に動作しないケースがあります。急に動作に問題が発生し、上記でも改善しない場合は、最近追加したChrome拡張機能がないかご確認ください。
その他、上記の
・商品を出品しようとすると「ページをもう一度更新してください」と表示されます。
・商品ページ上で右クリックしてもツールのアイコンが見つからず出品データ作成画面を開けません。
もあわせてご確認ください。
+
外注さんもChrome拡張「Tooliz for Listing」を追加後に、ライセンスやユーザー、利益設定などご自分と同じように設定してください。Goolge keyを共有したくない場合は、外注さん用にkeyを作成したり、外注さんにkeyを作成してもらっても構いません。
+
【出品方法】の動画または右側の説明に記載されていますが、eBayサイト上でビジネスポリシーを変更後はListing Itemsを再起動し、ChromeまたはPCの再起動が必要です。 または古いChrome拡張を利用している可能性があります。2024年1月に新しいChrome拡張への移行についてメールまたはメッセージで連絡していますので、そちらをご参照ください。
+
.NET Coreがインストールされていない可能性があります。.NET Coreをインストールした上でお試しください。
+
+
「make listing data error(-20 から -22)」というエラーが表示される場合は、ビジネスポリシー設定が正しく設定されていません。
eBay APIを利用していない場合で、eBayのビジネスポリシー設定画面で設定を変更した場合は、
C:\Tooliz\user_data\pol内のテキストファイルも修正し、Listing Itemsを再起動・Chromeの再起動も行ってください。
※ポリシー名にシングル/ダブルクウォーテションやバックスラッシュ/円マーク、2つ続けての半角スペース(連続していなければ問題ありません)などは利用しないでください。

または「The category selected is not a leaf category.」などのような英文のエラーが表示される場合は「eBay API関連 FAQ」も合わせてご参照ください。
eBayから返ってきたエラーをそのまま表示しているだけの可能性が高いため、Goolgeなどで検索するとエラーの詳細が解説してあることが多々あります。 問い合わせ前に一度Goole等での検索してください。
+
画像を取得するには、商品ページを開いた後にChromeの右上のToolizアイコンをクリックし、「画像URLリスト」ボタンから画像のURL一覧を取得可能です。
または出品画面を開いた後に、ページ下部の画像を右クリックしてダウンロードもできます。
編集後の画像のアップロードについては、■画像一覧エリアをご参照ください。
+
メルカリの場合は、画面の更新タイミングが特殊なため、新しいタブで開くか更新ボタンを押してください。
詳細はこちらのアイコン表示についてをご参照ください。
+
ダウンロードページの、「他ダウンロード」->「出品データ画面のカスタマイズ用ファイル」にあります(在庫管理テキストのサンプルも含まれています)。ダウンロードページは最初の案内メールに記載されていますので、そちらをご確認ください。トレカ用のサンプルは「出品データ画面のトレカ用カテゴリサンプル」をご利用ください。
+
価格を固定したい場合は、出品データ作成画面で「価格を手動で調整する」に変更します。詳細は■「固定価格」設定についてを参照ください。
+
出品時にすでに出品済みのデータの場合はメッセージが表示されますので、それにより防止することは可能です。ただ外注化されている場合など利用状況によっては完全に防げるわけではありません。
出品してしまった場合でも、同じタイトルや同じSKUのデータがある場合は、Listing Data Downloaderの実行後に届くメールに重複しているデータが記載されますので、メールを確認することで削除が可能です。
+
最初にGoole翻訳キーを取得した際に、無料トライアルを有効にしていた場合は、無料期間が過ぎた日から利用できなくなります。
Google Cloud Platformのページにログインし、無料期間が過ぎていないかご確認ください。
+
インストールについてはこちらの動画で紹介していますが、インストール/アンインストールはWindowsの標準機能です。ネット上で「Windows インストール」などで検索してください。アップデートの連絡があり、アプリを再インストールする場合は、先にアンインストールして上で最新版をインストールします。
+
通常通りアプリを再インストール後に、2つ目のユーザーIDのアプリが入っているC:\Tooliz-〇〇〇フォルダ内の、Mercari Data Manager、Multi Data Manager、Ay Data Manager、Amazon Data Manager、Listing Data Downloader、Listing Items、それぞれのフォルダを削除します(再インストールしたアプリだけで構いません)。その後、C:\Tooliz内の再インストールしたアプリのフォルダをコピーし、C:\Tooliz-〇〇〇の中に貼り付けます。設定が消えることはありません。
+
最初の利用案内で紹介していますがこちらの赤の注記で記載されているWindowsの設定を変更をお試しください。それでも改善されず設定ができないようでしたら直接設定ファイルを編集することも可能ですのでお問合せください。

【価格・在庫管理関連 FAQ】

 Listing Data Downloader, Mercari Data Manager, Multi Data Manager, Ay Data Manager, Amazon Data Manager関連です。

+
可能です。以下をご参照ください。
Mercari Data Managerは、こちらの「売り切れデータは出品削除」の項目をご参照ください。
Multi Data Managerは、こちらの「売り切れデータは出品削除」の項目をご参照ください。
+
メルカリのデータの場合は仕様変更により、本当に削除されている場合と出品者が一時停止している場合の区別が付かず在庫数を0にするだけの時があります。eBayの仕様上では在庫数が0の状態が3か月続くと自動的に出品が削除されますが、早めに削除したい場合はeBayサイト上で削除してください。
またはアプリを正しい手順で実行していない可能性があります。Listing Data Downloderで出品データをダウンロードしてからMercari(Multi / Ay / Amazon) Data Managerを実行し、アプリの実行後に届くメールにエラーの表記がないことをご確認ください。
そのほか「必要な設定・条件・注意事項」に記載のMulti-quantity listingsの設定を行っていない可能性があります。
+
Mercari Data Managerの⑦販売者の評価設定で評価がよくない販売者を除外している可能性があります。マニュアルを確認の上、必要なら設定を変更してください。
+
マニュアルでもご案内していますが、通信環境や仕入れ先サイトの影響で情報が取得できない場合がありますので、その場合は一時的にそのような表示がされることがあります。
またはメルカリの場合は仕様変更があった可能性があります。対応中または対応済の場合がありますので、マニュアルページトップの「更新履歴」をご参照ください。対応済の場合は、内容をご確認の上、必要な対処をお願いします。特に該当しない場合は管理者にご連絡ください。
表示されるメッセージについては在庫管理アプリの表示メッセージに詳細が記載されていますのでご参照ください。
+
出品データがない場合は処理が中断されるためメールが届きません。 出品作業を行い、出品データをダウンロードした後に、もう一度実行してください。
※メールアドレスの入力間違いによりサーバー上でエラーが度々発生しています。手入力ではなくコピー&ペーストでメールアドレスを入力してください。 またはoutlookやhotmailへのドメインへは送信できない可能性があります。他のドメインのアドレスをご利用ください。
+
eBay APIを利用している場合は、アプリ実行中にeBayサーバーと通信を行いリアルタイムで在庫と価格を更新していきます。
Seller HubのReportsを利用する場合は、アプリの実行が終了すると、在庫と価格の最新情報がCSVで作成され、
メールでそのCSVが添付されて届きますので、それをSeller HubのReportsからアップロードしてください。
在庫なし商品を削除する設定にしている場合は削除用のCSVも届きますので、そちらもSeller HubのReportsからアップロードしてください。
※アプリのメール設定は、必ずメールを送信する設定にしてください。
+
各 Data Manager 実行時にログ上に表示される英文のメッセージが価格や在庫数に関する内容の場合は、eBayからのエラーメッセージの可能性が高いため、その場合は「eBay API関連 FAQ」を参照するか、Goolgeなどでそのエラーメッセージの検索をお試しください。
ネットで検索するとエラーの詳細が解説してあることが多々あります。
表示されるメッセージについては在庫管理アプリの表示メッセージに詳細が記載されていますのでご参照ください。
+
eBayの出品データと、仕入れ元サイトの商品ID(アマゾンの場合はASIN)が紐づいていれば可能です。
「SKUの変更方法」のようにSKUを変更することで在庫管理ができるようになります。
+
Amazon / Ay / Mercari / Multi Data Managerの登録は、利用するPCで登録後、すぐに他のPCで登録はできません。一旦登録後に他のPCで登録する場合は半日以上経過後に登録してください。急ぎ登録済のPCを変更したい場合はお問合せ頂ければタイミングによってすぐ対応できる場合があります。そのほか、Easy Modeプランの場合は登録する必要がないため登録できません。
+
インストールについてはこちらの動画で紹介していますが、インストール/アンインストールはWindowsの標準機能です。ネット上で「Windows インストール」などで検索してください。アップデートの連絡があり、アプリを再インストールする場合は、先にアンインストールして上で、最新版をインストールします。
+
まずはそのアプリを使用しているPCにて、Chromeブラウザを起動し、Chromeの設定から最新版にアップデートしてください。
その後、該当アプリのchromedriver.exeファイルとChromeフォルダを削除します。

[chromedriver.exeファイルの削除]
Mercari Data Managerの場合は、C:\Tooliz\Mercari Data Manager、
Multi Data Managerは、C:\Tooliz\Multi Data Manager、
Amazon Data Managerは、C:\Tooliz\Amazon Data Manager、
Ay Data Managerは、C:\Tooliz\Ay Data Managerフォルダの中のchromedriver.exeを削除します。

[Chromeフォルダの削除]
Mercari Data Managerの場合は、C:\Tooliz\setting_me、
Multi Data Managerは、C:\Tooliz\setting_mu、
Amazon Data Managerは、C:\Tooliz\setting_am、
Ay Data Managerは、C:\Tooliz\setting_ayフォルダの中のChromeフォルダを削除します。

削除出来たら、PCを再起動した上で該当アプリの再実行をお試しください。
表示されるメッセージについては在庫管理アプリの表示メッセージに詳細が記載されていますのでご参照ください。
+
初期設定後は Listing Data Downloader を起動すると通知領域(タスクトレイ、タスクバーではありません)にこちらのようにアイコンが表示されます。アイコンが表示されない場合は「◾️通知領域(タスクトレイ)にアイコンが表示されない場合」ご参照ください。
アプリの状態を確認するには通知領域(タスクトレイ)のアイコンから一時停止した上で、設定画面を開いてください。

それでもListing Data Downloaderがうまく起動しない場合は、 こちらの在庫管理方法の動画と比較して、
どのように異なるか詳しい状況をお問い合わせからご連絡ください。
例えば、C:\Tooliz\csv-dwフォルダにCSVがダウンロードされない。
またはListing Data Downloaderを起動後に、通知領域(タスクトレイ)のアイコンから設定を開くと画面下のログにエラーが表示されている。
そもそも通知領域(タスクトレイ)にアイコンが表示されていない。など
+
eBay APIを利用している場合は、Listing Data Downloaderの設定画面でダウンロード元を「eBay API」に設定していない可能性があります。 eBay APIを利用していない場合はダウンロード元を「Seller Hub Reports」に設定しこちらのようにSeller Hub ReportsからCSVをダウンロードしてください。
+
通常通りアプリを再インストール後に、2つ目のユーザーIDのアプリが入っているC:\Tooliz-〇〇〇フォルダ内の、Mercari Data Manager、Multi Data Manager、Ay Data Manager、Amazon Data Manager、Listing Data Downloader、Listing Items、それぞれのフォルダを削除します(再インストールしたアプリだけで構いません)。その後、C:\Tooliz内の再インストールしたアプリのフォルダをコピーし、C:\Tooliz-〇〇〇の中に貼り付けます。設定が消えることはありません。
+
最初の利用案内で紹介していますがこちらの赤の注記で記載されているWindowsの設定を変更をお試しください。それでも改善されず設定ができないようでしたら直接設定ファイルを編集することも可能ですのでお問合せください。
+
Ay Data Managerで管理する出品データがまだない場合は、データがないためダウンロードもできません。
在庫管理用SKUリストに詳しい出品方法が記載されています、参考にしてテストデータでも構いませんので一度出品してください。「在庫あり/なし文字列、価格取得要素」などの各項目に適当な文字を入れた上で、出品に必要情報を設定の上で出品ボタンにて出品登録し、Listing Items実行後に実際に出品された後に、Ay Data Managerを再実行するとダウンロード可能になります。またはこちらのようにGoogleスプレッドシートでテストデータを作成してアップロードしても問題ありません。
+
.NET Coreがインストールされていない可能性があります。.NET Coreをインストールした上でお試しください。
+
こちら
在庫管理アプリを実行すると「Seller has opted into business policies. Please use policy IDs rather than legacy fields for Shipping, Payments or Returns or new policies may be automatically created seller's behalf.」という警告またはエラーが表示されます。
をご参照ください。

【eBay API関連 FAQ】

 eBay APIを利用時にエラーが発生する場合は設定内容が間違っていることがほとんどです。
 ネットでエラーメッセージを検索するとすぐ原因が見つかることが多いため、一度お問合せ前に検索してください。

+
こちらをご参照ください。
+
こちらをご参照ください。
+
ebay APIがあると、価格と在庫管理の作業が無くなり、またタスクスケジューラを利用しアプリの起動設定をしておくことで自動での管理が可能となります。APIを利用しない場合は在庫管理や出品のためにCSVをSeller Hubからアップロードする必要がありますが、APIを利用すればそのアップ/ダウンロードの作業がなくなります。具体的には以下の通りです。
・Seller HubのReportsで出品中CSVをダウンロードする必要がありません。
・出品時に、Listing Itemsから出力された出品データCSVをSeller HubのReportsでアップロードする必要がありません。
・Mercari Data ManagerやMulti Data Managerから出力された在庫と価格を修正するCSVをSeller HubのReportsでアップロードする必要がありません。
+
そのカテゴリでは、そのコンディションは設定できません。コンディション設定を変更して再出品してください。
コンディションやItem specificsに何を設定すればいいか分からないという方は、こちらの出品時のカテゴリNo / Item specifics 設定をご参照ください。
+
Item specific情報の設定が足りていない、または間違いがあります。
eBayの出品画面を開き該当カテゴリでの Item specifics の Required の項目が、Tooliz 出品画面の Item specific に設定されているか確認してください。
コンディションやItem specificsに何を設定すればいいか分からないという方は、こちらの出品時のカテゴリNo / Item specifics 設定をご参照ください。
+
支払いポリシーの設定を見直してください。ペイパルは現在利用できません。
+
全く同じタイトルの商品がすでに出品されています。タイトルを見直してください。
+
ベストオファーの設定を見直してください。ベストオファー最低額・受付額は出品価格より大きく設定できません。
+
leafカテゴリを選択しないと出品できません。つまり大・中カテゴリの番号を選択するのではなく、 詳細なカテゴリを選択しないといけないということです。

選択できるカテゴリについては以下をご参照ください。
eBay USカテゴリ
eBay Motorsカテゴリ
上記ページを開くと、大カテゴリから詳細カテゴリまで番号が割り当てられていますが、 すべての番号が利用できるわけではありません。 ツリー末端の詳細まで選択するとボタン付きのカテゴリNoがあり、それがleafカテゴリで、そのカテゴリ番号でのみ出品可能です。
またカテゴリにより必須のItem specificsは異なりますので、必須項目についてはeBayの出品画面などで確認してください。
+
「必要な設定・条件・注意事項」のMulti-quantity listingsをONに設定していない可能性があります。
+
トークンの期限切れによる年1回程度の更新が必要な場合や、eBayの登録情報を変更した際にトークンの再取得が必要な場合があります。こちら を参考に eBay developers program サイトの「User Tokens」画面にて「Sign in to Production」からサインインし直してトークンを再発行してください。
+
支払・発送・返品の指定が古い方式で出品されており、ビジネスポリシーを作成せずに出品していた商品の場合は、ビジネスポリシーを作成した上で、出品し直しが必要な可能性があります。ビジネスポリシーに関してのeBay公式ドキュメントはBusiness policiesをご参照ください。
eBayはレガシー方式(旧方式)からビジネスポリシー方式への移行を推奨しており、ビジネスポリシーを利用していない商品データについてはエラーとして扱われるようになったという情報があります。ツール(API)上でレガシー方式のデータをビジネスポリシー方式へ変更することはできません。ビジネスポリシーを作成したことが無い場合は作成した上で、出品を終了し再出品の必要があるようです。
出品し直しによるレガシー方式からビジネスポリシー方式への変更反映についての明確な情報はありませんが、こちらzipをダウンロード・解凍し、作成したポリシーを記載の上で Seller Hub の Reports からアップロードしたり、Seller Hub の Active listing 上で End Listing から Relist を行うことでレガシー方式からビジネスポリシー方式へ変更できる可能性があり、それでも変更できない場合は、Sel similar または Create listing での新規出品でしか変更できない場合も考えられますので、データ数が多い場合はCSVの利用もご検討ください。または当ツール上で出品すればビジネスポリシー方式で出品されます。
当方では旧方式のデータは存在しないため確認できませんので、上記のいずれかで再出品し変更されたかどうかをご確認ください。
変更が反映されたかどうかは、在庫管理アプリを再実行し警告またはエラーが発生していなければ変更されたと考えられます。